4-2 美影市
⇒もどる
2.駅前の主な施設
- 駅前広場(地図7-D)
美影駅の南口から出たすぐのところにあり、駅やバスを利用する人が行き来します。また、ここでは市役所に簡単な許可を取れば屋台・露店を出すことができ、毎月市内の婦人会を中心としたフリーマーケットが開催されます。
- 私立志水高等学校(地図9-D)
女生徒の制服が可愛いらしく各所から人気のある共学の私立高校です。学力に関して言えば、この辺りの高校でも中の下といったところで優秀とは言えません。しかし文化部の活躍には目覚しいものがあり、特に演劇部や文芸部、放送部が活躍しています。
- 市民会館(地図7-B)
演劇や演奏に適した大型ホールがあり、しばしばイベントが行われます。ここには市営図書館が隣接しています。本だけでなく少数ながらDVDやCDのレンタルも行っています。
- 市民病院(地図10-C)
元は駅裏にあった施設ですが、ここに再建されました。最新とまでいかないものの、それなりに充実した設備が配置されています。
- ショッピングモールMIKAGE(地図8-E)
最近オープンしたショッピングモールで、洋服やアクセサリーに関する店から映画館、喫茶店等が営業しており、特に放課後や休日に賑わっています。
- 私立第一木霊高等学校(地図5-E)
オカ研の生徒が通う創立100年を越えるオンボロ高校です。制服は古めかしいデザインの学ランにセーラー服という組み合わせで生徒からは不評です。学力よりも個人の特異な能力を重視する選考基準で入学試験が行われる普通科であることで有名で、一部の生徒がそれぞれの得意分野で成功しています。
- 美影商店街(地図6-D)
駅前の活性化に伴って錆びれてしまった商店街です。古びた商店街ながらのネットワークや宣伝が充実しているので、人気がないながらも立派に営業しています。
- 美影の森(主に木霊高校の周辺 地図5-E)
駅裏の人の手があまり加わっていない土地は木々が鬱蒼と茂っており、市民はこれらを美影の森と呼びます。特に木霊高校の東に巨大な森が広がっていることからここだけを指して、美影の森と呼ぶ事もあります。そのままでは通行に不便なため、不完全ながらも森を抜けるように道が備えられています。ただしこの道は舗装されておらず、照明器具も最低限しか確保されていないため日没後に利用する人はほとんどいません。
美影の森は、昔は死刑場だった、墓場だった等といろいろな噂が流れていますが、市の資料によると昔から普通の森だったようです。かなり大きいため、子供が遊びに入って迷子になる事もあります。大昔から立派な神社や祠が各所に建ててありますが、今ではその存在を知る人さえ少なくなっています。
- 市民病院跡(5-C)
ボロボロになったため、少し前に取り壊された病院です。関係者の理由が複雑に重なって現在は中途半端に取り壊された状態になっています。病院ならではの幽霊がらみの噂話は絶えません。
⇒もどる
|