支援系技能
⇒もどる
理解者への主な依頼内容
理解者に対する主だった依頼内容と、その依頼によって減少する活動ptの値の目安です。
基本的にはGMの許す限り理解者を活用できるので、以下の内容を参考にして下さい。
連絡・登場 消費1
依頼可能な理解者 ほぼ全ての理解者
理解者と連絡を取ります。基本的には電話か直接の会話により、相談を持ちかけることが可能です。この相談によってそれなりの情報が得られるのは、相談内容が理解者の専門に合致している場合のみです。それ以外の内容に関しては極めて一般的な反応が返ってくるだけですので、活動ptを消費する意義がありません。これによって理解者が[知識/種別]判定を行う必要がある場合、4+2Dで行動判定を行います。
以下に示すような依頼は、まず理解者と連絡を取り会話するところから始めります。
理事長印 消費3
依頼可能な理解者 木霊高校理事長
ある行動について理事長の印鑑やサインの入った資料を貰います。これを持っている限り、木霊高校内でのその行動は承認、または黙認されます。
失敗のもみ消し1 消費5
依頼可能な理解者 木霊高校理事長
他者に迷惑をかけたり、物を壊したりといったトラブルを一瞬で収めてもらいます。いつの間にか周囲の人の記憶を都合よく変更されていたり、壊れたものが元通りになっていたりといった事が起こります。この効果によって、ほとんど全てのトラブルは解決されます。
一般書架の入手 消費2
依頼可能な理解者 木霊高校司書
図書室の一般書架にある資料を入手してもらいます。その際には資料の入手が一瞬で解決されます。
閉架書架の入手 消費4
依頼可能な理解者 木霊高校司書
図書室の閉架書架にある資料を入手してもらいます。その際には資料の入手が一瞬で解決されます。
生命力回復 消費4
依頼可能な理解者 木霊高校養護教諭
PC1人の生命力を5D回復してもらいます。
精神力回復 消費4
依頼可能な理解者 木霊高校養護教諭
PC1人の精神力を5D回復してもらいます。
完全回復 消費8
依頼可能な理解者 木霊高校養護教諭
PC1人の生命力と精神力を完全に回復してもらいます。
失敗のもみ消し2 消費3
依頼可能な理解者 一般
他者に迷惑をかけたり、物を壊したりといったトラブルを数時間程度の時間をかけて納めてもらいます。理解者が周囲の人に誤った情報を流したり、壊れたものが素人作業で修復したりするのです。この効果によって、多少のトラブルは解決されます。またこのような依頼はセッション中s回だけ使用できます。
噂話の収集 消費3
依頼可能な理解者 一般
PCに変わって[情報収集/噂話]判定を行ってくれます。この行動判定の結果が出るには1日の時間がかかりますが、[情報収集/噂話]判定は2s+2Dで行います。
専門技術 消費4
依頼可能な理解者 専門技能者
得意な分野についてPCに変わって作業を行ってくれます。この方法でNPCの行動判定が必要な場合、5+2Dで行います。
霊力の使用 消費 霊力の消費精神力+2
依頼可能な理解者 霊能者
NPCが習得している霊力を使用してくれます。[発動]判定はNPCごとに適当な値で行います。
戦闘への参加 消費8
依頼可能な理解者 霊能者
1回だけ戦闘に参加してくれます。ただしNPCは倫理や自身の信念が許さない行動は行いませんし、自身が[消耗]状態になれば速やかに撤退します。
⇒もどる
|